スマホを使ってプロ並み映像を創るには

LINEで送る

単に綺麗な映像が撮影ができるスマホ

最近のスマホの機能は素晴らしいです

 

特に、カメラの機能は

めざましい進歩というか進化です

 

誰でも

プロ並みに綺麗な映像を撮って

表現することができるようになりました

 

 

どんなことに気をつければ

プロ並みに綺麗な映像ができるのか?

そのポイントをご紹介します

 

 

現する場所はどこか?

 

表現する場所とは媒体のことです

例えばYouTubeにアップするのか

Facebookなのかなどです

 

 

YouTubeFacebookでは

表現の仕方が違います

 

YouTubeはサムネイルと言われる

静止画を使って興味を引きます

 

Facebookにはサムネイルはなく

自動的に再生されるので

再生した直後からが勝負となります

 

 

初めは音も出ませんので

テロップや字幕を使う

あるいは画面いっぱいに顔を出し

表現するなど工夫をします

 

像のサイズを意識する

 

YouTubeFacebook

画面は横に長い長方形です

 

スマホで撮影するときは

スマホを縦ではなく

 

横にして撮影をしましょう

 

 

縦で撮影した動画は

編集して使うと左右が真っ黒な

動画が出来上がります

 

 

これでは、プロ並みとは言えませんね

初めから、使う媒体を考えて

撮影しましょう

 

影のポイント

 

撮影をする前に必要なものをチェック

 

マホに使える三脚

 

ネットでも安く売っていますので

三脚があるととても便利です

 

花火の撮影など三脚があれば

手ブレがなく綺麗に撮影できます

 

ナリオ

 

シナリオというとちょっと

難しいかもしれませんが

 

撮影する前にどんな映像が欲しいのか

それが決まっていると撮影も楽だし

編集の時にも楽になります

 

プロ並みの映像というのは

実はここがポイントです

 

映像を撮影するときは

編集した後の仕上がりを想像して

必要な映像を撮影します

 

例えば、

4コマ漫画というのは4コマですが

動画の撮影も必要なシーンを

コマに分けて書いておきます

 

 

そうすることで、順番に撮影したり

部分的に撮影したりが可能になります

 

 

シナリオはとても大切な準備になります

シナリオがあれば編集する時にも

シナリオと映像を照らし合わせながら

作業ができるので楽になります

 

 

裏技

 

太陽が出ているときは良いのですが

あかりが足りないと感じたら

 

プロはレフ板という

光を反射させる道具を使います

 

光を反射させて光が足りないところを

ピンポイントで照らします

 

要するに、光を反射させて

必要なポイントにあてれば良いのです

 

そこで、裏技

 

ダンボールにアルミホイルを貼って

レフ板の代わりにしましょう

 

それだけでもだいぶ違います

もしも、アルミホイルもないときは

白い紙でもないよりはマシです

 

映像やカメラの世界では

光を制することが重要なポイントです

 

 

とめ

 

プロ並みの動画を作るポイントは

媒体によって動画サイズを変えることや

表現を変えることです

 

プロの動画に手ブレはありません

安くても良いので三脚を使いましょう

 

仕上がりを考えてシナリオを作り

撮影に挑んだら

光を味方につけましょう

 

プロ並みの映像ができたら

見せてくださいね!

 

 

と、いうことで。

 

 

さぁ~今日もテンションあげて

 

意味はあってもなくても

テンションMAXでいきましょ~

 

 

 

それでは、また

 

 

コメント欄はちょっと苦手な方

お問合せご質問はこちらへどうぞ!

https://ws.formzu.net/dist/S4452558/

必ず拝見させていただいております。

 

 

今日の応援よろしくお願いします

下記バナーをクリックするだけです

 

 

このページに
いいね ! してね!

Twitter で
LINEで送る